こんにちは!
2021年も早くも半年を過ぎ
今年の梅雨明けも間近に迫っておりますね。
1年の時間が年々早まっているのではないかと感じてしまう程です。
さて、本日のテーマとして
私達が何気なく見ている「インターネット」
昔はPCでしか見ることができないコンテンツでした。
しかし、現代においては多種多様な方法でインターネットを見ることが可能になっていますよね。
一体、どんなツールでインターネットを見られているのか調べてみました。
総務省が毎年出している
情報通信白書を見てみましょう。
1位はスマートフォンとなっており
保有状況で86.6%の割合を占めております。
パソコンは70.1%と統計がある平成23年(2011年)より
右肩下がりとなっているのに比べて
スマートフォンは同年より急激な伸び率で
10年経たずに3倍近い保有率となっていますね。
また2010年にApple社のiPhone4が発売
翌年10月にはiPhone4Sが発売され、この時期から
スマートフォン保有者が急速に増えたような実感があります。
10代~60代では利用率が過去数年前から
90%以上で大多数がインターネットを利用していると言えますね。
更に右側のグラフでの年齢階層別においても
スマートフォンでのインターネット接続が
ほぼ全ての年齢層で上回っています。
上記のインターネット利用機器から読み取れるように
「スマートフォン」
が広告で意識すべき端末と言えますね。
スマートフォンが流通し始めた時期では
PCサイト見ると文字化けやレイアウトの崩れなどで
見ずらい事も多かったのではないでしょうか。
しかし、現代では多くのサイトやツールは
スマートフォンとPCなど端末において
自動的に最適化するようになっていることが殆どです。
インターネットで広告を打ち出す場合
多種多様な方法がありますが、最近広告手法として
人気なのがSNSを利用した方法です。
なぜSNSなのか?
これもまた利用者が圧倒的に多いことが理由の一つです。
SNS上で影響力のあるインフルエンサーなどを
活用しながら商材PRや販促活動を行ったり
直接商品を購入できるようにしてダイレクトマーケティングを
行えるのも魅力の一つとなっています。
SNSユーザーが求めている利用目的で
2番目に多い「知りたい事について情報を探すため」
こちらが非常に重要なポイントとなります。
「商品の事を知りたい人=潜在的購買層」とも読み取れるのです。
従来の検索エンジンを利用して自社サイトへ来訪してくれる
顧客は中々いないのが現実ですよね。
SNSでは来訪者を増やす=待ちの姿勢ではなく
潜在的購買層へ直接販促をかけられる強力なツールとなり得る
重要なダイレクトマーケティングの場となっています。
弊社ハイファイブにおまかせください!
従来コストがかかるのが常識だったマーケティング支援を
サブスクリプション型として格安で行う事が可能となっており
SNSを活用したPR施策では自社ノウハウを貯める事ができる
インハウス支援も可能となっております。
具体的な内容をご希望の方は
是非、当社お問い合わせフォームからお気軽にご連絡を
お願い致します。
お問い合わせフォームは
ここをクリック
でお問い合わせフォームが開きます。
記事内で使用しているグラフは総務省 通信白書より引用https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05a.html
記事内で使用しているグラフは総務省 通信白書より引用
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05a.html